2020.10.07 14:03きのう見た夢 S&GLast night I had the strangest dreamI ever dreamed beforeI dreamed the world had all agreedTo put an end to warI dreamed I saw a mighty roomThe room was filled with menAn...
2020.09.04 23:34コロナ禍の時間 2020年9月3日外部から否応なく蟄居を強いられる状況というのは、逆に私たちの精神が豊かな熟成を遂げはじめるかけがえのない時間であるということです。私たちは、当面、巣ごもりの時間を過ごさなくてはなりません。しかしそのような状況こそ、人間の想像力が真の価値を発揮する時代なのです。亀山郁夫 名古屋外国語大学学長。。。。。「八方塞がり」の厄年だそうだなるほど道理...
2020.08.05 14:34じょろ 小林純一じょろという字はね如 雨 露 と書くんだよ雨が降る如く露をおく如くね水をまくのじゃなく雨を降らすようにやわらかくやわらかく…ヨシコもやってごらんそうそうしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわほら葉っぱが声をあげているだろう草がからだをくねらせているだろう花びらが輝きだしたろううれしいのさ喜んでいるのさじょろで雨を降らせているとき人々は天の神...
2020.08.05 14:32日々 紫舟春が優しくて日々に喜び有り夏はまぶしくて日々に楽しみ有り秋は香り高く日々に感動有り冬は空を仰ぎ日々に幸有りあたたかな太陽が心を解かし光輝く月は未来を照らす紫舟 書家。。。。。。。。。。春は花夏ほととぎす秋は月冬雪さえて涼しかりけり道元禅師。。。。。。。。。。形見とて 何残すらん春は花夏ほととぎす秋は紅葉良寛和尚。。。。。。。。。。東の野に...
2019.11.06 12:1320歳2019年11月6日今日息子たちが20歳になった頼もしくなってきたふたりに少しさびしくてとても嬉しい一人称をママからかーさんに変更した「青い空に」という文章はふたりがお腹にいるころ書いた現在、私は「港」だな「青い空に」私ははじめ毛布になろう彼らを包み暖めて愛しているよとささやこう彼らはやがて立ち上がり大地と空を知るだろうそして私は傘になろ...
2019.05.08 14:27ゴローとシンゴ 2019自転車はそれほど得意ではない20歳になるまでにひどく転んだことが3度あるそのせいかスピードを出せない歩行者にベルを鳴らすのも失礼な気もするし車道に出るのも怖いひどく貧血なので橋に差し掛かると押して歩く買い物で荷物が重いと押して歩く押して行って押して帰るなんてこともショッピングカートでいいのではないか…そろそろ転びそうな気もするし処分するこ...
2019.05.01 13:023月24日「3月24日 この良き日に」「ご卒業を迎えられた お兄さん お姉さん」「ご卒業 おめでとうございます」「おめでとう ございまーす」今から40年ほど前小学5年の3月卒業式の声掛けの練習の出だしをこの季節になるとなぜか毎年思い出していた2018年双子の息子は高校を卒業してふたり揃って浪人が決まった2019年1月ふたりともセンター試験が思わしく...
2019.04.24 11:48賜る 20190412~入院中に観るための映画を3人の方が勧めてくださったテーマは実在の人物「お勧め」というのはその方の大切にしている一部を頂くこと何色かわからないが糸で繋がるようだ20190414 Tomさんより邦題「生きてこそ」原題「Alive」1993年アメリカ監督:フランク・マーシャル主演:イーサン・ホーク小説「生存者 アンデス山中の70日」・1972年...
2019.04.24 11:40へそ 2019経過観察していた左の卵巣嚢腫が6㎝になり腹腔鏡手術で取ることになったちょうど閉経したので 右も取る手術前日の夕食から絶食寝る前に下剤を飲む翌朝6時半 お通じありましたか?と私はそんなに早くは出ない浣腸され 5分は待ってくださいと言われるがほんのちょっとも我慢ができずトイレへ目的は達成したのでよかった当日11時までに微妙なリンゴ味のパウチを...