希望を整える 松尾一也

・命を何に使いつくすか

 「命」五段活用:

 宿命→運命→使命→天命→寿命

 宿命=宿る命

    どの時代・国・親に生まれるのか

    自分で選べないそのすべてを

              受け入れる

 運命=運ばれる命

    流されるだけでなく自分で漕ぐ

 使命=使う命

    この命を何に使い切るか

 天命=天から授けられた命

    命を使いつくすことをしていると

    天命に気づく

              納得できる人生になる

 寿命=天が定めた命の時間 ことほぐ

 (命とつながっていない)

 

・リフレーミングで景色を変える

 (思考、感情、言葉、行動を

  マネジメントできない)


・いいエネルギーを発している人に

 分けてもらう

 (心の充電が苦手)


・阿頼耶識(潜在意識)をフル稼働させる

 阿頼耶識:潜在意識に種を撒く 無能唱元

 思考はやがて現実化する 仏教 唯識学

 (見えないエネルギーを信じない)

 

・最高の利回り投資「自分づくり」をする

 人生において「よく整えた自分こそ」が

 一番の寄る辺となる

 (学びに投資しない)


・小さな元気を見つける習慣がある

 どんな時もどんなところでも

 小さな希望をみつけられる能力を育む

 小さな種を撒き続ける人が、

 やがて人生の実りを手にする

 小さな行動変容の繰り返しが、

 自分再生につながっていく

 (フリーズしている)

 

・してあげる喜びに目覚めている

 (常にもらいたがる)


・自分が咲かせる花を信じている

 (自分の種を信じていない)


・ささやかだけど盛大な人生を愛している

 (自分の人生を愛せない)

青空通信

双子の子育てや離婚、自分の成長、 他の方々から頂いた言葉、 出会った言葉を綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000