知らないか知っているか

自分の人生は

自分で決めようと思っていたが

せっかくお金を払って

占ってもらったのだから

タイミングは守ろうと思った


2013年は

何も言ってはならない忍耐の年だ

車をそろそろ買い換えたかった

生活にはまだ必要だし

そのうち子どもが免許を取るだろう

夫は「車なんかいらない」と

自分の生活しか考えない


子どもたちが自分の部屋で

過ごす時間が増え

よくブレーカーが落ちる

その度に 大声で

暖房をつけるな などと怒鳴る


家族の年賀状を作っている私に

「年賀状なんか興味がない」と


そんなとき

駅のホームで

フィリピン人らしい女性と夫が

抱き合っているのを娘が見たと

義姉から聞いた


2013年が終わるのが待ち遠しかった

紅白が終わり あと15分が長かった

2014年の正月

義父と再び話した

私の気持ちを理解してくれた

翌日夫とも話した


本気の人も遊びの人もいた

嘘もついた

と夫は認めた


女の人がいたことを私は知っていた


私が知っていることを夫が知らない時

不機嫌で 荒い態度

廊下の子どもたちのカバンは

蹴って隅にどけられた


本気の人のことも

遊びの人のことも

知っていたと告げると

態度は180度変わった


何年かぶりに謝られた

子どものカバンは

そっと手で動かされた


私が知らなければ

何をやってもいいと

思っていたのか

青空通信

双子の子育てや離婚、自分の成長、 他の方々から頂いた言葉、 出会った言葉を綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000