スイミング

スイミングは

生まれて8カ月位から始めた

初めのうちふたりは

泣くでもなく笑うでもなく

お地蔵さんのように

カチンコチンに固まっていた

1歳半位になった頃

急に声を上げて笑うようになった

2歳になって

大人の付き添いがなくなり

泣く泣くふたりで入るようになった

毎回は泣かなくなっても

級が上がる度に泣いた

級が上がると

進級テストが必要になる

テストには受かりたいが

受かると次の級に上がるのが

怖くて泣いた

落ちるとくやしくて泣いて

また受けた

小学生になって友達ができると

泣かなくなった

4年生ぐらいまで

車で乗せていき

観覧席でふたりのようすを眺めていた

友達とのやりとりを見ているのも楽しかった

受付に男女別の列をつくる

女の子たちは一列に並んで

おしゃべりをしている

男の子たちはつっつきあったり

くっつきあったり

べたべたしてさわがしい

若いオスのイルカみたいだ


イルカは 人でいう少年の時代

若いオスで群れをつくり

くっついたり べたべたしたり

遊んで育つ


終わるのは夕食時

コロッケや たこ焼き

うどんなどが楽しみだった

高学年になると

友達と待ち合わせて

送迎バスで通うようになった

とても楽しそうだった


スイミングは習って本当によかったけど

本当に嫌だったと

よかれと思ったことは

ことごとく余計だったかもしれない

海にも山にも行った

カブトムシ捕りにも行った

海は恐ろしい 山は疲れる

虫はキモチ悪い


ま そんなものだ

青空通信

双子の子育てや離婚、自分の成長、 他の方々から頂いた言葉、 出会った言葉を綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000